スプーンおばさん「がんこご亭主おおあばれ」 最終話、ケンカして仲直りして絆を再確認と。 思いの外にちゃんと最終回してる感じで良かった。 でも、そう思うと、サブタイが変な感じかなあ。 後、これで最後になるんなら、もっといろんなキャラに出てきて欲しかったような気もするなあ。 いや、いい最終回だったと思うよ。サンキュー、婆。 トラックバック:0 コメント:0 2015年10月08日 続きを読むread more
スプーンおばさん「あらしを行くバイキング船」 前回、嵐が来て去った話をして、今回、また嵐なの。 いったい、この世界で何が起きようとしているのか。 最終回も近いしなあ。あ、時系列いじられてるの? ナンのこっちゃで、子ネズミ達との冒険は良かったね。最後は、ちゃんとビヨンハルケンさんの元にみんなで帰ったトコロまで、見たかったなあ。 トラックバック:0 コメント:0 2015年10月08日 続きを読むread more
スプーンおばさん「ゆびぶえをふけ!ルウリィ」 嵐が来た! と思ったら過ぎ去った!! もっと嵐の最中の話が見たかったなあ。 川に流されそうになって悲鳴をあげる婆の姿はおもしろかったけどね。 トラックバック:0 コメント:0 2015年10月08日 続きを読むread more
スプーンおばさん「あめの日は傘にのって」 婆、派手な雨傘さして娘気分かよ。とか思いながら見てたんだけど、実際、作中で似たようなコトを言われてるのを見たら、何もそこまで言わなくても、みたいに、可哀想に思えてしまって困った。おばさん……。 ルウリィに関するコトは、やっぱり、基本的には秘密なのかしらね。秘密ってほどでもないけど、あえては言わない、くらいのアレかな。 トラックバック:0 コメント:0 2015年10月03日 続きを読むread more
スプーンおばさん「はらぺこキングジョー」 キングジョー、めっちゃ嫌われてるなあ。 まあ、当然と言えば当然だろうか。森の動物を食って生きているんだしな。作中、そう言う食事をする姿は、描かれていなかった気もするけどね。 て言うか、コイツ、もう年寄りだし、こっから先、あんまり長生きとかは出来ないんだろうなあ。切ない。 今回の、腹をすかせて弱っている姿とかを見ると、普通に同… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月02日 続きを読むread more
スプーンおばさん「わんぱく挑戦じょう」 うーん、改めて言うコトでもないけど、リトルボン、マッドサイエンティストの素質がありありだわ。 しかし、今回の発明は、なんか、がんばれば実際に子供でも作れそうな雰囲気を感じられて良かったな。夢があったよ。て言うか、もっと全うな使い道をだな。 トラックバック:0 コメント:0 2015年10月02日 続きを読むread more
スプーンおばさん「変身!はりきりブービィ」 まるで悪意無くブービィをボロクソに言うおばさんにドン引きした。あの特訓も、ただだだ好き勝手にやって、楽しんでいただけにしか見えないし。うーん。 て言うか、ブービィ、彼も彼なりに、色々と考えていたりしたんだな、って。あの決心も、色々と考えた末のコトなんだろう。あの涙、けっこう来ましたわ。 なんか、両者の意識の差、みたいなの、… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月01日 続きを読むread more
スプーンおばさん「べんりなシーソーゲーム」 ルウリィ、シーソーにハシャぎ過ぎだろ。 めっちゃタイミングよく小さくなってぶっ飛ばされるおばさんには笑った。て言うか、アレでシーソーを悪く言うのはおかしいだろう。正にとばっちりだよ。 そして新キャラの登場である。 なんか、こんな風に新たなキャラが登場するの、珍しくないですか。もしかして、肝付さん自体が初出演だったりするの… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月01日 続きを読むread more
スプーンおばさん「とんだアプアプじょうほう」 とんだ誤解と言うお約束。好きだわ~。 しかし、改めて見るとこの3匹、かなりの役立たず感があるなあ。犬猫なんて、そもそも仕事が存在しないような状態だし、そこは仕方がないのかしら。 トラックバック:0 コメント:0 2015年09月26日 続きを読むread more
スプーンおばさん「ひとりぼっちの運動会」 なんか寂しげなサブタイだけど、このおばさん、ひとりぼっち運動会めっちゃ楽しんでるな!? 食パン相手のボクシングには笑ったわ。まさか、おばさんの口から「ジャブ、ジャブ、アッパー!」なんて台詞が聞けるだなんて。生肉相手なら、なお良かったのに。 後は、ガキ共を相手に振り回されてるおじさんが良かった。最後まで怒鳴らなかったのが良かった。… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月24日 続きを読むread more
スプーンおばさん「ガンバレ!よわむし子リス」 リスに感謝ならぬリスが感謝。 調子に乗った子リスが痛い目を見る話かと思ったけど、そんなコトは無かったぜ。こんなに簡単に勇気を受け取れて、コイツ、本当に弱虫だったのか?みたいな気持ちがある。周りの環境が良くなかったのかな。 トラックバック:0 コメント:0 2015年09月23日 続きを読むread more
スプーンおばさん「ありがとうキャパ」 キャパ、他二人よりも一歩リードか。 こう言う優しいヤツにこそ、幸せになって欲しい感。 今回は、おばさんの人知れずな活躍に、おじさんがちゃんと気づいていたのも良かったな。 トラックバック:0 コメント:0 2015年09月22日 続きを読むread more
スプーンおばさん「おあずけ旅行」 「旅行に行きたい」から「旅行に行こう」への変化が早すぎるだろコレ。思ったその日にもう出発の準備とか、スピード感がマジにハンパ無いぞ。て言うか、いったい、どこへ行くつもりだったのだろうか。 旅行に連れてって貰えると聞いて喜ぶペット達の姿は、とてもかわいらしくて良かったです。 トラックバック:0 コメント:0 2015年09月22日 続きを読むread more
スプーンおばさん「とんでけ風ぐるま」 オタマジャクシかわいかった。 しかし、狐一匹をネジあげ持ち上げ飛び去ろうとするとは、あの風車、どれだけのパワーを秘めてんだよ。 野ネズミの姉妹が、家ネズミと絡まずに出演したのって、自分の知る限りではコレが初めてだな。セリフ付きの登場自体久し振りか。なんか感慨深いような気がする。 トラックバック:0 コメント:0 2015年09月18日 続きを読むread more
スプーンおばさん「勝負は、まったなし」 チェスが題材ながら、随分と日本的なお話に見えた。 具体的には、コボちゃんでよく見たような図だわ。 欧米でも、老人達がこうして対局遊びをしているのだろうか。してないってコトも無いだろうけど。 おじさんの、下手の横好きなトコロには好感が持てた。 トラックバック:0 コメント:0 2015年09月18日 続きを読むread more
スプーンおばさん「ルウリィ SOS」 おばさんが、わざわざ蔦を垂らした後の崖を下って、これから蔦を掴んで崖を登らにゃならないルウリィの肩に乗っかったのには、いったい、何の意味が。 助けが来てからは何のトラブルも無く助かるの図は、なんかおもしろかったかも知れない。 トラックバック:0 コメント:0 2015年09月16日 続きを読むread more
スプーンおばさん「えりまきになったミッケル」 ご亭主がいいご亭主で良かった今回。平和だ。 自分、今回はミッケルが理不尽に酷い目になろう話だと思ってたから、最初にミッケルが悪さしてた時点で、なんか、ほぼ満足みたいなトコロがありました。 おばさんに落書きされたミッケルが、意外と満更でも無さそうだったのも良かった。おもしろかったよ。 途中参加のクセして、完全に事情を察した… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月16日 続きを読むread more
スプーンおばさん「売られたトンガル」 おじさんがトンガルを売ろうとするのかと思ったら違った。しかし、酷い商人もいたもんだ。トンガルを野良と勘違いしたのはまだいいとして、見に覚えの無いペンキを、流れるように売ろうとしたのはなあ。悪人ってほどではなく、なんと言うか、普通に酷いって感じ。 て言うか、今回、タイトルにもなってる癖に、当のトンガルの言葉がまるで聞こえて来な… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月14日 続きを読むread more
スプーンおばさん「もてもてダンスパーティ」 モテモテって、オイ。イケメンネズミを相手に不倫願望を覗かせるおばさんてヤバくないスか? て言うかおばさんが年頃の娘さんに見えるあのネズミがヤバいわ。人間だとは気づいていたのかな? しかし、ビヨンハルケン氏の一族が、けっこう名門っぽかったのには驚いたな。同じ祖を持つ同胞があんなにいたのも意外だ。やっぱりネズミ算式に……かな。… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月12日 続きを読むread more
スプーンおばさん「ぶくぶく船あそび」 ビーバー、強いな、オイ。 しかし、どうやら水には入れない季節だったらしいのだけど、こうして画面を見る分には、どうにもそう言うのが伝わって来なくて、「泳いで帰れば?」って気持ちを捨てられなかった。て言うか足が水に浸かってんのにも、しばらく気づいてなかった様子だったし。 トラックバック:0 コメント:0 2015年09月11日 続きを読むread more
スプーンおばさん「かえってきた宝のつぼ」 近所に調味料を借りに行く文化! せっかく大事なツボを取り戻して帰ってきたのに、それを表に放置してヒヨコのオヤツを優先するおばさん、ナンなの。ヒヨコのオヤツ、ことりのおやつ……。 トラックバック:0 コメント:0 2015年09月09日 続きを読むread more
スプーンおばさん「おお忙し エプロンご亭主」 おじさんが家事に挑戦する話。定番のネタだね。 しかし、おばさんの指導があったとは言え、実際、やって出来てるのはスゴいと思う。 最初の、おじさんが突然に機嫌を悪くしてた様子は、なんか妙なリアル感があって怖かったよ。 トラックバック:0 コメント:0 2015年09月09日 続きを読むread more
スプーンおばさん「ひとりぼっちじゃつまらない」 いいなあ、自分の部屋作り。 作中、上手くはいってなかったけど。 て言うか、ボク、独り暮らし中だから、やろうとして出来ないコトは無いけど。いや、金と時間と技術が。 まあ、コツコツ楽しみながら出来たら、とか思う。 何の話やって話。 トラックバック:0 コメント:0 2015年09月08日 続きを読むread more
スプーンおばさん「ねらわれた魔法のスプーン」 あのスプーン、魔法のスプーンだったのか。 これって何気に新情報じゃないか? とか思ってたら、作中でも似たコト言われて、ハッキリと答えが出ないままに終わった。魔法なの? 魔法じゃないの? て言うか、ルウリィや動物達は、あの現象をどう言うモノだと受け止めているのか。無駄に謎がほじくり返されたような気分で、もやもやするんですけど!?… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月04日 続きを読むread more
スプーンおばさん「らくがきにご用心」 ネズミの落書きを古代のアレコレと勘違い。 そうだよなあ、動物達があんなに頭良かったら、こう言うコトもあるよなあ。おじさんは、おばさんの単独犯だと思ったようだけど。 月と太陽が同時に描かれた落書きが、何らかの意味があるモノと予想されていたのはおもしろかった。なんか、逆に、なるほどって感じだ。 トラックバック:0 コメント:1 2015年09月03日 続きを読むread more
スプーンおばさん「パーティは大さわぎ」 ここに来ておばさんにやたらと厳しく出るおじさん、いったいどうしたんだよ。まあ、気持ちはわからなくも無いけど。あの婆、すぐ調子にノるからなあ。 て言うか、パーティに備えてメシを抜いてるおばさんには笑った。料理目当て過ぎる。貧乏な男子学生か。 パーティの締めにパイ投げは、後々には伝統とかになってそうな雰囲気があると思った。後は、都… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月03日 続きを読むread more
スプーンおばさん「がらくた自動車レース」 一族で代々行われて来た伝統のレースに乱入して、御先祖様の残したお宝を横からかっさらって行くおばさん、ナンなの。最後は末っ子が逆転するのかと思ったら、普通に勝ちやがるし。 しかし、屋根裏レースの様子は、なかなかに楽しそうで良かったですね。 トラックバック:0 コメント:0 2015年09月01日 続きを読むread more
スプーンおばさん「虹のすべりだい」 最終的にミッケルを助けてたけど、彼を騙そうとするおばさん、普通に殺意があるようにしか見えなかったんですけど!? 因果応報食らってたから良いのか? 逆に、ミッケルは自分も死にそうな中でおばさんの心配をしていたから、立派だと思った。 しかし、突然の挿入歌と、集まってきた獣達はナンだったんだろうか。 トラックバック:0 コメント:0 2015年08月31日 続きを読むread more
スプーンおばさん「子ねずみさまのお通りだい」 ねずみと遠足。なかなかの冒険だったな。良かった。 いや、蛇を倒し、狼を倒し、冷静に考えたら異常なまでに強くないか、彼ら。 トラックバック:0 コメント:0 2015年08月28日 続きを読むread more
スプーンおばさん「おとしものに手を出すな」 おじさんとルウリィ、情報共有出来ていなかったのか。 いや、そこはおばさんがちゃんと言っとけって話だよなあ。 後は、三馬鹿がルウリィに欲情しなかったのが珍しいなと思いました。 トラックバック:0 コメント:0 2015年08月28日 続きを読むread more